無料ブログはココログ

Monday, 06 April 2009

石狩いわぶち亭@御殿場

Fujisan根の山を抜けて乙女峠を越えると見えて来る富士の山とその裾野に広がる街並。御殿場には箱根からならば車で1時間もしないでたどり着けますので、箱根とセットで足を運ぶ人も少なくありません。かつては箱根に来た観光客の方達が「御殿場ファミリーランド」という遊園地に足を運びましたが、閉園してしまった今はその跡地に出来た「御殿場プレミアムアウトレット」目当てで皆がこの街を訪れます。かく言う僕も同じでこの日も箱根の山を越えて洋服やら食器やらの買い込みに来ているわけなのですけれど。ここのアウトレットは佐野のアウトレットと同じ会社「チェルシージャパン」が経営していて、三井など他のアウトレットよりも街並が綺麗で動きやすく、また入っているブランドが自分好みだったり品揃えも多くて好きなのです。若い頃ニューヨークで初めて行ってすっかりはまってしまったアウトレット「Woodberry Common Premium Outlet」に雰囲気が良く似ているのも好きな理由なのかも知れませんが、それもそのはずこのニューヨークのアウトレットを運営している「Chelsea」社が「チェルシージャパン」の親会社だということをつい最近知りました。かつてディズニーはディズニーランド招致合戦の時に、富士山が見えては世界観が損なわれるという理由で富士の裾野を候補から外しましたが、このプレミアムアウトレットは富士が見えても立派にニューヨークで感じた世界観を堪能出来ます。

 富士山を眺めながら広いアウトレットを歩き回ってお腹が空いたら、ちょっと街から離れて富士の裾へ向かいます。アウトレットからならば車でおよそ20分。富士に向かう山道にひっそりと建つ隠れ家のような一軒家で、知る人ぞ知る美味しい鍋を味わうことが出来ます。それが「石狩いわぶち亭」です。旧家を改造したお店はまるで田舎の家に帰って来たかのような雰囲気で迎えてくれます。別段古いレトロな雰囲気ではありませんが、アンティークの小物や民芸品などが置かれていて、生活感がありどことなく温かみがある雰囲気です。お店の方たちもいつも優しく出迎えて下さいます。アットホームな雰囲気という言葉はかなり手垢のついた言葉ではありますが、この店はまさにアットホームという形容が相応しい。初老の女性の優しい接客に癒されます。

Iwabuchi02 鰻の蒲焼きや蕎麦なども出してはいますが、こちらでお勧めなのは何と言っても、店名のついた「いわぶち亭御膳」(2,300円)です。30年以上に渡り愛されているこの店名物の「石狩鍋」と刺身、天婦羅などがセットになったお得なメニューです。刺身は普通の刺身も選べますが、やはりここはせっかくですから「御殿場馬刺し(写真)」を選びましょう。山くらげとクラゲの和えものなど先付の後に出て来る馬刺しは、さしの入っていない赤身肉ですが、臭みが一切なく味わうごとに肉の甘味が感じられます。

Iwabuchi01 そしていよいよ名物の「石狩鍋(写真)」がぐつぐつ言いながら登場します。一人前の大きさの鉄鍋が固形燃料の上に乗ってきます。中にはたっぷりの鮭の身と野菜、豆腐などが入っています。生鮭から煮立てるため鮭の旨味がしっかりと味噌仕立ての鍋に移っており、風味豊かでとても美味しい味わいです。また隠し味にバターが使われていて、味噌と見事にマッチしていて何とも言えないコクがあります。鮭の身は箸で持つとほろほろと崩れ、しっかりと味噌の味も染みていて白いご飯が進みます。

 食べている時にも鍋の状態を見に来てくれたり、お茶も継ぎ足すことなく新しいものに入れ替えてくれたりと、お店の方の心づくしが続きます。マニュアル化されていない、当たり前のもてなす心から生まれた接客はとても心地が良いものです。そしてこれだけ出て来て2,300円という良心的な価格も文句無し。アウトレット同様プレミアムな一時を楽しむことが出来ます。なお、平日夜は前日昼までに予約が必要とのことで、また週末夜も20時以降に行く場合には事前の予約がベターとのこと。場所が場所だけにパッと入ってくるような店ではないので振りの客はそうそう来ないのでしょう。ですから出来れば予約して行かれることをお勧めします。

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」では何位でしょうか?

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ←「にほんブログ村」現在大人気中です!

←「ブロぐるめ!」ランキング急上昇中!

Iwabuchi和食:石狩いわぶち亭
静岡県御殿場市印野1416-1
0550-89-6473
12:00〜14:30(LO14:00)
18:00〜22:30(LO21:30)
※平日夜は前日14時までに要予約
水曜定休

Recent Trackbacks

January 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31