無料ブログはココログ

« January 2010 | Main | April 2010 »

Wednesday, 17 February 2010

千葉拉麺通信10周年

10thlogo2日、僕が主宰する千葉のラーメン情報を発信するウェブサイト「千葉拉麺通信」が、開設10周年を迎えることが出来ました。長かったようでいて、あっという間の10年間でした。元来飽きっぽい性格の僕が10年もこのサイトをやってこれたのも、毎日アクセスを下さり書き込みを下さり、イベントなどに参加して下さるユーザの皆さんがあってこそと思います。本当にありがとうございました。

 10年前は今と異なりまだインターネットが普及し始めた頃で、ラーメン情報をネットで探す人は少数派でした。ましてやラーメン情報を発信している人は本当にごく一部。さらに写真をつけたラーメンサイトというのも少なく、どちらかといえば掲示板での情報交換が主でした。その上、千葉のラーメン情報に特化したサイトも皆無でした。そんな中、手探りで始めたのが「千葉拉麺通信」というサイトでした。おかげさまで10年の間にいただいた累計アクセス数は1600万以上になりました。

 今年一年、10周年を記念して色々なイベントや企画、プロジェクトを立ち上げていこうかと思います。その第1弾として、千葉拉麺通信プロデュース店「千葉ラーメン拉通ra2」にて、「10周年記念究極限定ラーメン」を販売いたします。ご都合がつくようでしたらぜひ足をお運び下さい。

 今では携帯でラーメン店の場所を検索したり、ブログなどで食べたラーメンを写真つきで公開したり。ラーメンとネットの関係も随分と変わったような気がします。千葉拉麺通信としてもブログSNS、さらにはYouTubetwitterなども活用しつつ、それでも従来通りのサイト運営をしっかりとやっていきたいと思っています。10周年を迎え、また新たな気持ちで一からサイトを作り上げていきたいと思っています。僕のホームでもありライフワークでもある「千葉拉麺通信」を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」ランキング参加中!

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ←「にほんブログ村」ランキング参加中!

←「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

■ウェブ:千葉拉麺通信


Saturday, 13 February 2010

ハイチ地震 ~WFP食糧支援の最新情報と緊急募金のお願い~

知人よりメールが転送されて来ましたのでこちらにも掲載致します。

---

日頃のご支援ありがとうございます。
WFP 国連世界食糧計画日本事務所および国連WFP協会からのお知らせです。

■ハイチ地震 ~WFP食糧支援の最新情報と緊急募金のお願い~

中南米の国ハイチで12日(現地時間)に発生した地震で、
首都ポルトープランスの周辺では非常に大きな被害が発生しました。

ハイチはもともと西半球でもっとも貧しい国で、慢性的貧困、政情不安、
ハリケーンなどの影響で、地震発生前からすでに、
国民の2割に相当する190万人が餓えに苦しみ、食糧支援を必要としていました。
5歳未満の子どもの4人に1人は栄養不足の状態にありました。

大地震の発生はこのような窮状に追い討ちをかけるもので、
飢餓の拡大が懸念されています。

WFPは地震発生の翌日には食糧支援を開始。
16日(土)、首都ポルトープランスやその周辺の地域で3万9千人へ、
17日(日)にはさらに6万7千人へ食糧を配布しました。18日(月)には
200トンの食糧を9万5千人に配布する計画で、計画通り配給できたとすれば
これでのべ20万人に食糧を配布したことになります。
学校や病院などで炊き出しも始めています。

できるだけ早く、支援を待っている人たちに食糧を届けるため、
WFPは世界中から職員を動員し、寄付金を募り、
緊急食糧支援活動を拡大させています。

最終的には200万人を対象に、6ヶ月間、食糧を届けることを目指しています。

詳しくは以下のプレスリリースをお読みください。

最新の情報はこちらをどうぞ:
http://www.wfp.or.jp/info/feature.php?seq=158

また、ビデオやフォトギャラリーから、高カロリービスケットが被災者に
届けられている様子などをご覧いただけます。

フォトギャラリー
http://www.wfp.or.jp/gallery/photo_gallery.php?id=list4b53cb9e514e8&detail=detail4b53cc4aaf36c

ビデオ(英語のみ)
http://www.wfp.org/videos/wfp-brings-food-haiti-quake-victims


☆★☆★☆★☆★ 緊急募金へのご協力のお願い☆ ★☆★☆★☆★☆★

現地では被害が極めて大きいことから食糧が不足し、更に多くの支援が求められています。
皆さまの温かいご協力をよろしくお願いいたします。そしてハイチの人々が置かれている状況を
ご家族やご友人にも伝えて、ハイチへの協力を呼び掛けてください。

※ご寄付は寄付金控除の対象になります。

▼ゆうちょ銀行から:
口座番号:00290-8-37418
加入者名:国連WFP協会
金額:ご寄付額を明記ください。
※通信欄に「ハイチ」とご記入下さい。

▼手数料無料振込口座から:
三菱東京UFJ銀行 店名/本店(店番001)
預金種類・口座番号/普通預金 0887110
口座名/トクヒ)コクレンWFPキヨウカイ

※領収書の発行、ご寄付の使途指定につきましては、お手数ですが、
国連WFP協会045-221-2515までご連絡ください。

▼24時間受付可能なホームページから
※募金使途欄にて「緊急支援」をご選択のうえ、
自由記載欄に「ハイチ」とご記載ください。

お問い合わせ先: 国連WFP協会 0120-496-819(フリーダイヤル)月曜日~金曜日
(祝日を除く)※携帯電話・PHSからもつながります。

Wednesday, 10 February 2010

SENSE3月号(2/10 発売)

H11003日発売の男性向けファッション誌「SENSE」(センス)にて、僕が担当する人気連載「男のガッツリメシ。」が掲載されています。この連載では「ハンバーグ」「焼餃子」「オムライス」など、毎号僕のお気に入りのお店をジャンル別に紹介しているのですが、今回はカラアゲニスト的にもやりたかった「唐揚げ」をテーマに都内の絶品唐揚げを12軒ご紹介しています。

 子供の頃からおかずやお弁当に出て来る唐揚げが大好きでした。大人になったら居酒屋で必ず唐揚げを頼むようになりました。そして今も色々な唐揚げを求めてさまよっています。大分中津の唐揚げ店が都内に進出したり、これまで京都などでは多かったのですが、都内のラーメン店のサイドメニューにも唐揚げが登場したりと、ここ最近はちょっとした唐揚げブームになっているようです。今回の誌面ではいわゆるオーソドックスな唐揚げをはじめ、中華風の唐揚げやフリット、フライドチキン、チキンバスケットなど、様々な「唐揚げ」をご紹介しています。

 SENSE3月号は本日10日発売です。20代から40代まで幅広い「男」のファッション情報が満載です。機会がありましたら、ぜひ書店などでお手に取って頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 そうそう、「日本唐揚協会」なんてのもあるのをご存知ですか?僕はここの「唐検」に合格しましたので、立派なカラアゲニストになれて、ちょっと自慢です。

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」ランキング参加中!

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ←「にほんブログ村」ランキング参加中!

←「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

■雑誌:SENSE(センス)800円

↓お求めはこちらからどうぞ!↓

Wednesday, 03 February 2010

ちばとぴ千葉日報ウェブ(2/3掲載)

Iccho日より公開されているの千葉日報社のウェブサイト「ちばとぴ千葉日報ウェブ」にて、僕が取材、撮影、執筆を手掛ける千葉日報の連載「千葉ラーメンの達人たち」の第10回目が掲載されています。今回は船橋の人気店「らーめん一丁」の「ラーメン」をご紹介しています。ぜひご覧いただければと思います。

 このウェブコンテンツは新聞「千葉日報」紙上の連載の再掲になります。しかし、新聞はやはり写真が白黒ですので、ウェブだと撮影したままのカラーで掲載されていますので、新聞とは違った楽しみ方も出来るのではないかと思います。千葉日報の連載同様、こちらもよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」ランキング参加中!

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ←「にほんブログ村」ランキング参加中!

←「ブロぐるめ!」ランキング参加中!

■ウェブ:ちばとぴ千葉日報ウェブ

« January 2010 | Main | April 2010 »

Recent Trackbacks

January 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31